次回開催は2月6日(日)原茂ワインPにて シンプルウォークスルー朝市 メインページはこちら。開催情報はこちらから

2017年04月13日

楽しいレポート


レポーターズtakeさんの

4月の朝市の楽しいレポート

love-k001.JPG

こちら








posted by かつぬま朝市ウェブマスター at 09:27| Comment(0) | レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月08日

かつぬま朝市レポーターズtakeさんのレポート(1)



たま〜にレポーターズのtakeさんのレポート
take002.JPG

こちら


posted by かつぬま朝市ウェブマスター at 16:49| Comment(0) | レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月24日

迷子になっても平気です

9月の朝市。夏休みが終わって元気な子供たちがたくさん来てくれました。

親子で竹とんぼを作ったり、
asa2009_0906EC.JPG

飛ばしたり
asa2009_0906ED_11.JPG

アクセサリーを選んだり、
asa2009_0906EK.JPG

お店を構えたり、
asa2009_0906BN.JPGasa2009_0906BO.JPG

ちょっと背伸びして携帯電話をおねだりしてみたり、
asa2009_0906FP.JPG

お母さんにビーズの指輪を選んであげたり、
asa2009_0906GE.JPG


自分の住んでいる地域のキャラクターを考えたり、
asa2009_0906GI.JPG

vサインで世界の平和を願ったり、
asa2009_0906DT.JPG

ママのお手伝いの合間に抜け出したり、
asa2009_0906CU.JPG

手作りこんにゃくの試食に舌鼓をうったり。
asa2009_0906CR.JPG

かつぬま朝市では子供たちも自発的に「見たいもの」「欲しいものを」主張しないと、親の都合であっちの店、こっちの店に連れまわされます。そんなのイヤだよね。

せっかくの機会なのでこういいましょう。「僕だって、あたちだって、見たいものがあるの!絶対にかつぬま朝市のお店が並んでいる円の外に出ないから、好きに見させて!」
asa2008_1102HY1.jpgasa2006_1103DN1.jpg

そうすればもっとかつぬま朝市を楽しめます。


保護者の皆さんへ 迷子になっても平気です。きっと子供が好きそうなあの店とか、この店に貼り付いているはずですから。
asa2009_0906FJ.JPG





posted by かつぬま朝市ウェブマスター at 22:00| Comment(0) | レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月16日

こうちゃん、しゅうちゃん登場

かつぬま朝市に、niceなキャラクターが登場。
asa2009_0906FY.JPG

「こうちゃん(ピーマン)」と「しゅうちゃん(トマトヘッド)」です。

言わずもがな「甲州市」から一文字ずつとって命名されました。甲州市食育キャラクターです。

セント君をはじめとする、ご当地キャラクターのお仲間になりましょう。でも指人形なんです。

なぜ指人形なの?って、もちろんコスト面でキグルミタイプは甲州市の財政を考えれば無理なのでしょう。じゃだから指人形なの?って、それだけじゃないんです。きっと。

甲州市には旧勝沼町時代からずーっと活動して活躍して注目されてきた葡萄の実というボランティア指人形劇団があります。三枝貴久子さん率いる葡萄の実の功績は大きく、多くの高齢者や子供たちが指人形たちに勇気付けられてきました。

だから、たぶん、勝沼町民にはとっても親しみやすい指人形、だから指人形なのだと思いますし、思いたいです。

その「こうちゃん」「しゅうちゃん」のノリがやたらファンキーだ、と思っていたら。お美しい操縦士の気持ちがそっくり乗り移っていたのでした。
asa2009_0906GB.jpg










posted by かつぬま朝市ウェブマスター at 21:19| Comment(0) | レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月08日

残暑きびしく9月の朝市

残暑きびしく第65回、9月の朝市もそれはそれはにぎやかでした。
asa2009_0906FG.JPG

埼玉から視察団がいらしてくれたり、テレビ局が取材に来たり、でも至って普通の朝市をやってしまいました。
asa2009_0906GG.JPG asa2009_0906GD.JPG
※視察のついでにネイルアートのお姉さん ※ツンツンすました木村郁美さんが歩いてきます


かつぬま朝市は第30回目だろうが40回目だろうが第50回目だろうが何のイベントも仕組みません。仕組めないのが本音なんですけど。でも仕組みたくないのも事実です。


その代わり、会場では勝手にオークションをはじめたり、勝手のジャンベーが鳴ったり、勝手にハモニカの音色が聞こえたり、勝手に井戸端会議が始まったり、勝手に子どもたちの鬼ごっこが始まったり、強風でテントがひっくり返ったり、常に何かが起こっているのです。
asa2009_0906FI1.JPG asa2009_0906DK.JPG

そうそう指人形まで登場
asa2009_0906FY.JPG
ブレイク間近のこうちゃん、しゅうちゃん


こんなんでいいんでしょうね、きっと。田舎ですから。


posted by かつぬま朝市ウェブマスター at 22:13| Comment(3) | レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月30日

ウエブマスター教壇に立つ 2

まずは自分自身が地域に興味をもったいきさつ。朝市を始めたきっかけ、そこに至った背景など若干強弱をつけながら説明しました。そのうちに数名の学生さんのお目目が爛々としてきまして。きっと皆さんサークルや学生仲間で色々な学生コミュニティ活動をなさっているのでしょう。

さらに朝市の持ち始めた力、朝市が秘めている可能性。

たった3hのコンパクトコミュニティだけど、毎月必ずやってくる朝市だからなしえること。

毎回、視察団が訪れ、メディアの取材がある。たった数名の運営者なのに最多で70数店もの出店がある。チラシのポスティングはやらない。一週間前の看板とhpでの周知のみ。

地域は特別なところではなく、皆さんが当たり前に人生の大半を費やす場所、地域を住みやすく楽しくするのは当たり前のこと。

よくいる仕掛け人気取り、コーディネーター面はしないでほしい。自分の住んでいる地域を誇りに思い、根をはり、その地域で何かやることこそ醍醐味。でもそのためには自らその地域に溶け込むための奉仕的な活動も惜しんでいけない。決して無駄にはならない。きっとあとでわかる。仕掛け人にはならないで、根を張った実践者になって。

見えない行政区の線や既成概念にとらわれた縦割りの線は見ないでいい、地域活性を肩に背負わなくてもいい。朝市だってやり続けることによって、知らぬまに「起業家支援」「多世代交流」「子育て支援」「高齢者の生き甲斐の場づくり」「地産地消」に結びついていく。

すべてに具体的に私たちがやっている“例”をあげました。

※自分の例を挙げることができるのが実践者。人の例をあげるのが「仕掛け人」。


最後に質問を受けました。とろ〜んお目目の学生さんも後半に入るとしっかり聞き入ってくれていました。



posted by かつぬま朝市ウェブマスター at 06:11| Comment(0) | レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月29日

ウエブマスター教壇に立つ 1

東海大学 2009年度サマーセッション集中講義「社会活動」が開かれまして、なんと私が教壇に立ちました。

だめですよね私、レジュメも作らず、パワーポイントも使わず、朝市の写真をa3サイズに引き伸ばした写真を10数枚のみ持参。これじゃ紙芝居おじさんだし。

しかも「交通費出すのでタクシーで来てください」って言うのに汗びっしょり自転車で行ったりして。その講義の場所は行基が創立したといわれる「勝沼大善寺」。

秋が早めに訪れていると言われてたって、そりゃ日中は平気で30度は越えちゃう勝沼地域。学生の皆さんはフットパス体験しながら2つの講義を受け、本日最後の講義に私が登場。

大善寺の広間に車座の皆さん、やっぱ疲れはありますよね。

傾向として・・・後ろに座った人からコックリ始まるのかな?って思ってたら大胆にも目の前とか向かい側とかいきなり目がとろ〜ん。

座布団一枚を用意されて、まるで噺家みたい。

あの〜レジュメもなくてゴメンナサイと教授に詫びると「いや〜大丈夫ですよ。ウエブマスタさんの話術なら」と変なプレッシャー、かけられちゃうし。
posted by かつぬま朝市ウェブマスター at 06:44| Comment(0) | レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月23日

やまなしこどもの城フェスタ2009に行ってきました。

アイメッセで開催されたやまなしこどもの城フェスタ2009

子どもたちの熱気に包まれていました。
IMG_4847_256.JPG

かつぬま朝市のお友達、スペースふうさんパクぱくさんも出店。
IMG_4844_256.JPG

こども通貨(キッズ)でも買うことができます。
IMG_4843_256.JPG

こっちはね、業者さんスペース、もちろん佐世保バーガーとかも大人気!
IMG_4846_256.JPG

でもねやっぱ、こっちのほうが雰囲気いいんだよね。
お忙しいところを無理を言って記念撮影
IMG_4841_256.JPG IMG_4842_256.JPG


そうそう、こんな人も出店していました。

木工の三井さん、、しかも珍しく奥様とlove loveで
IMG_4835_256.JPG





posted by かつぬま朝市ウェブマスター at 23:00| Comment(0) | レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月21日

暑かったですね、ワールドコップ2009

俺たちだって全日本代表で戦いたい!
SN3E1493_256.JPG


そんな思いを乗せて、8/15-8/16のめちゃ暑い小瀬のグラウンドで開催されたワールドコップ。
SN3E1484_256.JPG


かつぬま朝市のお仲間も出店応援。
SN3E1492_256.JPG

SN3E1490_256.JPG SN3E1491_256.JPG 


選手や運営者もかつぬま朝市の仲間がいっぱい。
SN3E1489_160.JPG


だって勝沼発のイベントだもんね!
posted by かつぬま朝市ウェブマスター at 22:00| Comment(0) | レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月20日

小澤氏が止まらない

小澤氏、今日は皆さんに自家農園でとれた桃のシャーベットを大盤振る舞い!

紙コップに割りばし。桃のシャーベットはこれでいいんだ、と小澤氏。
asa2009_0802DI.JPG

はいよ、食べてみて!


どう?


おいしーぃ!ってとってもチャーミングな笑顔。あれ?大沢あかねさん?
asa2009_0802DF.JPG

に、とっても上機嫌な小澤氏

こちらも「おいしいー」
asa2009_0802DH.JPG

に、さらに上機嫌な小澤氏

小澤氏、もう止まりません。
まむしの焼酎漬けをくれたように元気です。
asa2009_0802DL.JPG


posted by かつぬま朝市ウェブマスター at 21:00| Comment(0) | レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月19日

あちらのレディにお届けして!

さらに調子にのった小澤氏を御紹介しませう。

みんなから振舞い桃のシャーベットがおいしい、おいしいと大好評の小澤氏。やたら機嫌がよく、態度もでかくなって。


私に「これをさ、あのとい面のレディーにお届けして!」と指図
asa2009_0802DK_11.JPG


仕方なくとい面の「まる玉」さんに届けました。

「これ、向かいの白髪の紳士からです」
asa2009_0802DI.JPG

え〜なんですか、これ、いただいていいんですかあ?

すいませんーー。

あー!おいしい♪♪
asa2009_0802DM.JPG


あ〜それね、俺からだよ。
asa2009_0802DL.JPG


私を疑っている小澤氏






posted by かつぬま朝市ウェブマスター at 22:00| Comment(0) | レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月18日

なんとカッチョイイ犬・・

7月の朝市

なんとカッチョイイ犬なんだろう。イタリアのデザイナーがひゅひゅっとデザインしたような。
asa2009_0705GU.JPG

と、思っていたら「まーまーまー」のDJジローさんの愛犬でした。
asa2009_0705GV.JPG

自身のブログでも紹介してくれました!


またいらしてくださいね。


posted by かつぬま朝市ウェブマスター at 21:00| Comment(0) | レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月16日

おいしい桃が並びました。

7月のかつぬま朝市。毎年7月に桃は出るんだけど、まだ出始めの品種で“これぞ勝沼の桃だ!”とちょっと言えない感じだったのだけど。今年は入梅が遅くてしかも空梅雨で桃の生育がすすんじゃって。

おかげさまでおいしい桃が並びました。
asa2009_0705AN.JPG asa2009_0705ID.JPG

ほらほら小澤氏が手塩に掛けた桃、しかも朝もぎ、を振舞っちゃうよ!都会じゃ一個で数百円するでしょ。とりたてしか味わえないコリコリした桃もおいしいよ。
asa2009_0705AG.JPG

やっぱ桃いいよね。日持ちがしないから新鮮なのを新鮮なうちに食べるのが本当においしい。

豪快に食べた後はちょっとかゆいけどね。


posted by かつぬま朝市ウェブマスター at 23:00| Comment(0) | レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月25日

春の芽吹き、その恵みのおすそ分け

ぶどう栽培のひとつに「芽かき」があります。余分な芽をとってしまう作業です。

TS380457_256-2.jpg

勝沼ではこのぶどうの芽が春の珍味として知られています。主に天ぷらにして食します。

皆さんご存知、ぶどうには種類がありますよね。巨峰、ピオーネ、デラウエアー、ナイアガラ、ネオアリカント、マスカット、セキレイ、かいじ、シャルドネ、甲斐ブラン、カベルネソービニヨン、ぶじみのり・・・・ものすごい種類があります。そしてそれぞれ味も形も違いますよね。

新芽にもその違いがあるはずですよね。例えば醸造用品種で有名なメルローの新芽とかいじの新芽の味は違うんです。その違いを味わいながら食す、けっこう興味深いでしょ。

けど農家の皆さんはいよいよ農繁期に突入するのでなんとなくそわそわ気もそぞろ、のんびりポカポカ新芽の天ぷらパーティとまでは行かないようです。

かつぬま朝市ではそんなマニアックなところも楽しんでいただこうとぶどうの新芽の天ぷらを振舞っちゃいました。

小澤氏が農家の皆さんに声を掛けて持ってきてもらったぶどうの新芽、かいじもあったりマスカットベリーaもあったりとお味の違いももちろん楽しめます。

またまたGREENさんが「私がやってあげる!」ってお友達のOさんを誘ってくれて振舞いコーナーを担当してくれました。

GREENさんとかつぬま朝市会のコラボ
“振舞い!まさに旬、ぶどうの新芽の天ぷら”

P5030074_512.jpg


GREENさんOさん本当にありがとうございました。
P5030076_256.jpg

実は・・手が足りず、実はお客様にもお手伝いをいただいちゃったんです。
asa2009_0503FU.JPG
posted by かつぬま朝市ウェブマスター at 22:00| Comment(0) | レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月15日

あなたのために奏でます

勝沼の山火事鎮火しました。本当によかった。

リーダーさんが手を広げて微笑んでいるバナーより、こういう災害情報の進捗は甲州市のhpに載せるべきだよね。

のっけっから、つっかかってごめんなさい。

-----

さてさて第60回かつぬま朝市では朝市会場のいたるところから愛を感じる優しい音色が響いていました。

ハモニカ兄貴参上!
asa2009_0405BT.JPG

お姉ちゃん、あなたに捧げまっせ
asa2009_0405GV.JPG

ギタ郎も登場
asa2009_0405HO.JPG

流離いギタ男も愛を奏でる
asa2009_0405HP.JPG

ギタ助とギタ男の愛のセッション
RIMG0027_2561.jpg

5月の朝市は甲州市イメージソング手掛けたあの人も登場するとか・・。






posted by かつぬま朝市ウェブマスター at 22:05| Comment(0) | レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月10日

タイのマーケットを紹介 その3

小ぶりなパイナップル
IMG_3123_256.JPG


IMG_3125_256.JPG IMG_3126_256.JPG

このマーケット内、ナンプラーやら油やら色々な匂いが混じりあってすごいのなんのって。
IMG_3127_256.JPG IMG_3128_256.JPG

さらに川魚も。そして活魚まで
IMG_3129_256.JPG IMG_3130_256.JPG

この棒の先にビニール袋を膨らませたもので、ブンブン飛び回るハエを追っていました。こっちが話しかけるまで売り込みはしてきません。まあこのどじょうみたいなの売り込まれても困るんだけど。
IMG_3131_256.JPG IMG_3132_256.jpg



posted by かつぬま朝市ウェブマスター at 23:00| Comment(0) | レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月08日

第2回甲州市食育まつり その2

11時からは野菜づくり図画コンクールの表彰式
IMG_2898_256.jpg

つづいて岸ユキさんの炊き込みご飯づくり実演と講演会
IMG_2896_256.jpg

旬のものは体がよろこぶ。ひと手間ふた手間がさらにおいしくする。食は口がよろこぶ。食は思いやり。農村。輝く汗。虫との闘い。キンカン。くろがねやの帽子。母の食のぬくもり。食はこころのよりどころ。食はゆとり。夏の課題はぬか漬をだれにあげるかが大変。食は命の源。内臓にお礼。体を大切にしないとバチがあたる。日本食は出汁が命。

農業番組で300箇所余りを歩かれた岸さんだからこそ、そして自ら畑を耕している岸さんだからこそ語れる言葉でした。

司会を仰せつかった私も隣で聞いていて言葉の力強さに心を打たれました。ので講演後のmcにも力がこもってしまいました。

その後、岸さんが作ってくれた炊き込みご飯の試食会
IMG_2902_256.JPG

参加者と気軽に言葉をかわす岸さん
IMG_2906_256.JPG

皆さん、お疲れ様でした。



posted by かつぬま朝市ウェブマスター at 17:31| Comment(0) | レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月07日

第2回甲州市食育まつり その1

今日は甲州市食育まつりでした。

今回かつぬま朝市は参加していないのですが、私ウエブマスター、甲州市の食育委員のプロジェクトリーダーとして、食育市場の運営と講演会の司会にいそしんできました。

昨日降り続いた雨もすっかり上がり、こ〜んなに良い天気
IMG_2858_256.JPG

食育市場も大盛況
IMG_2886_256.JPGIMG_2895_256.JPG

餅つき
IMG_2894_256.JPG

かつぬま朝市でもお馴染みの皆さんも元気に出店!!
IMG_2867_256.JPG IMG_2875_256.JPG

IMG_2862_256.JPG

食の安全に対する意識は年々高まりますね。
posted by かつぬま朝市ウェブマスター at 22:49| Comment(0) | レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月14日

南国フイジーの市を紹介5

マイバックよりプラスティックバックが主流です。雨(台風接近中)でも当たり前に市をやってます。
IMG_2291_160.JPG

日本じゃこんなこともあるからね。無理するのやーめた。
asa2008_0203BE.JPG
posted by かつぬま朝市ウェブマスター at 23:00| Comment(0) | レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月13日

南国フィジーの市を紹介4

この小型唐辛子が辛いのなんのって。みためは赤唐辛子にもハバネロにも負けるけどね。
IMG_2300_256.JPG

本場のインドカレー用だからね
IMG_9119_128.JPG

ほんと辛いんだけどそのままバリバリ食べるつわものもいます。

ここがカレー用のスパイス調合店。こっちのカレーはスープ(汁)はほとんどありません。手で食べるので冷ましてから食べます。
IMG_2304_160.JPG

たぶん五感じゃなくって指でも味を感じる六感があると思います。あてずっぽの第六感ではありません。
IMG_9118_128.JPG

かつぬま朝市はこの白髪のおじさんのように体全体で感じてください。
asa2008_0907GB.JPG


posted by かつぬま朝市ウェブマスター at 21:00| Comment(2) | レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。