私ウエブマスター幼少時代に今は無き東京相和銀行(当時は東京相互銀行)の餅つき大会で後の横綱“琴桜関”(先代の佐渡ケ嶽親方)と共に餅つきをしたのが最初で最後。
日本の年中行事なのに「そんなことじゃいかんぜよ」と思い、仲良くさせていただいている“ふたみ会”さんの餅つきに参加させていただきました。この“ふたみ会”は同級生の会、ただ集って飲んでいるだけじゃつまらないと地域貢献活動もされているすごい会です。
私、生まれて2度目にしては上手にできたと思います。普段の力仕事と剣道暦が役に立ちました。ただ・・後半バテました。
お供えもコツを教わり自分で作りました。
お裾分けもいただきさっそく「きな粉」と「おしょうゆ」でいただきました。最高。
そして夕方からは宴の席にも混ぜていただき、歯に衣着せぬ大爆笑同級生トーク、おいしい地元のお料理と普段飲めないようなとんでもなく豪華なワインを立て続けにいただきました。そして〆はグラッパ(ぶどうのブランディ)。で今年最後のノックダウンでした。
楽しかったです。ふたみ会の皆さんありがとうございました。
昨年は、大変お世話になりました。
あんな素敵なイベントと出会えたこと、大変嬉しく思っております。出店も楽しいですが、何より、色んな方のお店をみて、お話をすることが、楽しいですo(*^▽^*)o~♪
また、今年も、チビ助同伴でお世話になると思いますが、どうぞ今後とも宜しくお願い致します。
そういっていただけて素直にうれしいです。きぐるみスタイルのチビちゃんもかわいいですね。かつぬま朝市の“ほのぼの”に一役かっていただいています。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
そうそう、都留の皆さんのさらなるパワーも楽しみにしています。