12月の朝市中盤、朝市にいらしていた女性から声を掛けられました。
「ウエブマスターさんですか」?
はいそうです。
「ホームページ、内容が多岐に渡っていてすごいですね。ずーっと見ちゃいました。そしたら来たくなっちゃって」
東京からわざわざいらして下さったのです。しかも私を見つけて励ましの声まで掛けてくれて。
「こういうことって大事ですよね。きっとこの朝市まだまだ成長しますよ。私、そう思う。だから頑張ってくださいね」
うれしかったなあ。確かに朝市をここまでやりながら「地域づくり(故郷づくり)→勝沼づくり」も同時にやってきました。
だってさ、朝市には多くの人が来てくれているし、出店している店だって50を超えてきちゃうときもあるし。そうなりゃその力を何かに活かしたいよね。たった3時間だけど。売り買いの場だけにしておくのはもったいない。
短命だけど連続性のあるコミュニティ?月に1度みんなここに帰って来たくなるような場所に。
そうなると・・お店を持っている人は自分のスペースがあるから、とりあえずよし、として。さて、いらしてくれたお客さんが自分の居場所を・・かあ。
せっかく広い会場だから・・お気に入りの「my椅子」でも持ってきてもらってくつろいでもらっちゃおうか・・・。
忙しい暮れに来てまたまた想いを馳せています。
2007年12月17日
この記事へのコメント
コメントを書く