小澤氏の号令のもと、乗用草刈機(甲州ぶどう太鼓 駒田さん)と4台の刈払器(ユリの台所の秋山さん、富山農園の富山さん、小澤氏と私)が朝っぱら5時からうなりをあげました。
駒田さん、乗用のタイヤが半パンクだったので若干の虎刈りを悔いてたけど、ぜんぜん問題なし。
これで9月の朝市もゴキゲンで開催できます。

この草刈りのため、私のお約束1W前のチャリンコチラシ配りはしばらくお預けになっていますが、11月朝市分からもとに戻ります。

勝沼のこの時期は行事やイベントやそれらの準備や会議が目白押しで熾烈な日々が続きます。