どうにか日をずらしてもらいたいと言われていた芝焼きですが。。
山梨市と笛吹市とここ甲州市が合同で行うもの、日程調整の申し入れはしましたが、やはり2月3日(日)(※朝市が開催される日)に今年も行います。
とのこと。
芝焼きは地域の大切な行事、越冬病害虫等防除や河川火災延焼の防止のためでもあります。

かつぬま朝市の重鎮の中にも


こんな感じの人たちがひょいっとお手持ちを河原に投げたらどうでしょう。木枯らしが吹き乾燥しまくっているこの時期、大変なことになります。
だから。。朝市にかまわずどんどんやってくださいと、言いたいところだけど
出店者さんの背後で忍び寄る黒いススが大切な商品に炭色と香りを施してくれちゃうんです。

イタシカタナイ
出店者の皆様には注意をしてご出店いただくということにしましょう。