今年初登場の島らっきょ
無人店
お隣のかんた君が会場をグルグル回ってセールストーク
マシュマロさんはオークションの売上を全て寄付
常に何かが動いているかつぬま朝市
そして
お恥ずかしいのですが
2連チャンで紹介されました
ラジオ
※なんと私の次のゲストは山梨県知事でしたとサ
そしてテレビ
※こちらは地震の伴い休止となり、幻の放映となりました
そして明日は第82回かつぬま朝市です。
普通にこうして朝市をできる尊さを感じざるを得ません。
被災した茨城県の方からメールをいただいたんです。

1度目は揺れで、野菜が被害に遭い
2度目は風評被害による出荷停止。
行き場の無くなった野菜たちは廃棄処分となります。
この事態をどうにかしたいと朝市で農家と市民の交流を図りたいのですが、市役所、商工会は取り合ってもくれず、(復興が優先とのこと)個人で立ち上げようかと思っております。
その折、インターネットでかつぬま朝市を眼にし、ご相談させていただきたいと思いました。
すぐに返事を書いたのはいうまでもありません。