2015年01月31日
かつぬま朝市やります
雪の影響も危ぶまれましたが「やります」
ただ、、足元が悪いところがあるので長靴とかブーツがいいかもね
2015年01月30日
うれしいお知らせ
2015年01月29日
ひとしきりお話
かつぬま朝市には2店の包丁とぎやさんが出店しています
タタミワールドさん
※畳職人さんです
包丁あずけながらひとしきりお話をするのも楽しいですよ
2015年01月28日
2015年01月27日
暮れの愛嬌ってことで
12月の朝市で
いくつか欠品してるんだけど
暮れの愛嬌ってことで
ねっ
間借りの雑貨屋 &compath amyさん
2015年01月26日
なにかに似ちゃいませんか
12月の朝市で萬工舎さん
栓をつくってみたんだけど
なにかに似ちゃいませんか?
奥さんが「あんたウエブマスターさんと困らせないの」って顔してる
ほら、男が好きな・・・
2015年01月25日
かつぬま朝市あるある #5 飯島農園さんのプチトマト
かつぬま朝市の出店者さんに呼びかけたところ
1、かつぬま朝市限定販売品
2、勝沼産の材料や素材でつくった手づくり品
3、かつぬま朝市だけのために作っているもの
4、勝沼やかつぬま朝市をモチーフに作られた勝沼やかつぬま朝市らしいもの
5、かつぬま朝市で出会った出店者とのコラボ品
6、かつぬま朝市に出て飛躍的に売上げが伸びたもの
7、(番外)かつぬま朝市で出会って or 朝市が縁で→結婚したカップル
飯島農園さんから「あるある!」って返事が届きました。

『たっぷりの日差を浴び、トマトの枝でゆっくり時間をかけ、赤く甘い実だけを収穫してます』
その他もろもろ秘密です(笑)
以前、勝沼朝市でお客様がミニトマトを試食して一言「笑っちゃいますね」と笑顔で言われました。
美味しくて笑いがこぼれる、苦労が報われる最高のご褒美でした。
つぐら舎さんのメニューにも登場!

2015年01月23日
男って
12月の朝市で
またこわいもの知らずがひとり
ほらいったこっちゃない
もう、もだえるしかないでしょ
朝市の男って
mが多いんだね
※不適切な表現がありましたらゴメンナサイ
2015年01月22日
いつもほかほか
12月の朝市で
いやしの学校さんの体験コーナー
ここはいつもほかほか暖かい
2015年01月21日
2015年01月20日
おふたりもステキ♪
12月の朝市で
ぜんぜん面識のなかった
大工さんと
でえくさん
隣同士にしちゃうかつぬま朝市もいけてるけど
平然と仲良く出店しているおふたりもステキ♪
さらにこの隣にもいぶし銀な大工さんもいます
2015年01月19日
仲間入りできなかったけど
楽しみなのが試食のつまみ食い
これこれ
こんな高級品に仲間入りできなかったけど味は変わりません
はあときゅうりがあったり、こごみの正月飾りがあったり
飯島農園さんてゴっキゲン
そんななか
12月のかつぬま朝市もにぎやかだったあ
そんななかヒッピってるふたりがなにやら相談しています
2015年01月17日
2015年01月16日
2015年01月15日
荒い鼻息
どうやら今年からほうとう娘の帽子がリニューアルするらしい
荒い鼻息をどうぞ
ほうとう娘の帽子がリニューアルして登場致します^^
似顔絵のイラストと同じバージョンになります。
世界遺産の富士をのせて、いよいよ山梨のアピールに乗り出すため(笑)
意を決しての製作です♬
お楽しみに〜〜〜^^
ふたねや製麺所
2015年01月14日
かつぬま朝市あるある #4 萬工舎さんの甲州ワイン木箸
かつぬま朝市の出店者さんに呼びかけたところ
1、かつぬま朝市限定販売品
2、勝沼産の材料や素材でつくった手づくり品
3、かつぬま朝市だけのために作っているもの
4、勝沼やかつぬま朝市をモチーフに作られた勝沼やかつぬま朝市らしいもの
5、かつぬま朝市で出会った出店者とのコラボ品
6、かつぬま朝市に出て飛躍的に売上げが伸びたもの
7、(番外)かつぬま朝市で出会って or 朝市が縁で→結婚したカップル
萬工舎さんから「あるある!」って返事が届きました。
「かつぬま」と言えばやはりなんといってもワインですよね。
そこで朝市にふさわしい木工品としてワイン樽を使って箸を作ってしまいました。
名付けて「甲州ワイン木箸」と言います。
材料はオークです。オークは水に強く、重くなく、強靭な材料で箸には最適です。
「甲州ワイン木箸」は箸先まで鉋で削った八角箸です。
極力サンドペーパーを使わず、鉋での仕上げにこだわっています。
鉋で箸を削っているとほのかにワインの香りが工房に漂います。
木工作業とは別の意味で幸福感を感じる瞬間です。
製品になってしまうとワインの香りはしませんが、是非皆さんに「甲州ワイン木箸」にワインを感じて頂きたいです。

2015年01月12日
2015年01月11日
石ころころころ
2015年01月10日
一番手前の通りの中央です
12月の朝市から
かつぬま朝市限定ワインの大泉葡萄酒さんの出店場所が変わりました。
一番手前の通りの中央です。
相変わらず行列は30メートル以上になっております(かつぬま朝市名物)
2015年01月09日
かつぬま朝市あるある #3ブルームーンさんのリース
かつぬま朝市の出店者さんに呼びかけたところ
1、かつぬま朝市限定販売品
2、勝沼産の材料や素材でつくった手づくり品
3、かつぬま朝市だけのために作っているもの
4、勝沼やかつぬま朝市をモチーフに作られた勝沼やかつぬま朝市らしいもの
5、かつぬま朝市で出会った出店者とのコラボ品
6、かつぬま朝市に出て飛躍的に売上げが伸びたもの
7、(番外)かつぬま朝市で出会って or 朝市が縁で→結婚したカップル
ブルームーンさんから「あるある!」って返事が届きました。
リースの土台は ぶどうの枝で編んであります。
オリジナル商品で 大きさ、デザインは 1点ものとなってます 勝沼朝市での販売のみとさせて頂きます。
ピンクはΦ35センチ

リンゴ付はΦ24センチ

ブルームーンさん
2015年01月07日
かつぬま朝市あるある #2矢崎桃店さんのレモン
かつぬま朝市の出店者さんに呼びかけたところ
1、かつぬま朝市限定販売品
2、勝沼産の材料や素材でつくった手づくり品
3、かつぬま朝市だけのために作っているもの
4、勝沼やかつぬま朝市をモチーフに作られた勝沼やかつぬま朝市らしいもの
5、かつぬま朝市で出会った出店者とのコラボ品
6、かつぬま朝市に出て飛躍的に売上げが伸びたもの
7、(番外)かつぬま朝市で出会って or 朝市が縁で→結婚したカップル
あるある!って返事が届きました。
かつぬま朝市限定販売品としてレモンを販売していますが、

そのレモンを使った商品(レモンラーメン)をガキ大将ラーメンさん
にてメニューになりました。
勝沼朝市に出店して出会わなければ出来なかった商品です。

矢崎桃店さん
1、かつぬま朝市限定販売品
2、勝沼産の材料や素材でつくった手づくり品
3、かつぬま朝市だけのために作っているもの
4、勝沼やかつぬま朝市をモチーフに作られた勝沼やかつぬま朝市らしいもの
5、かつぬま朝市で出会った出店者とのコラボ品
6、かつぬま朝市に出て飛躍的に売上げが伸びたもの
7、(番外)かつぬま朝市で出会って or 朝市が縁で→結婚したカップル
あるある!って返事が届きました。
かつぬま朝市限定販売品としてレモンを販売していますが、

そのレモンを使った商品(レモンラーメン)をガキ大将ラーメンさん
にてメニューになりました。
勝沼朝市に出店して出会わなければ出来なかった商品です。

矢崎桃店さん
2015年01月06日
かつぬま朝市あるある #1きままてしごとやさん
かつぬま朝市の出店者さんに呼びかけたところ
1、かつぬま朝市限定販売品
2、勝沼産の材料や素材でつくった手づくり品
3、かつぬま朝市だけのために作っているもの
4、勝沼やかつぬま朝市をモチーフに作られた勝沼やかつぬま朝市らしいもの
5、かつぬま朝市で出会った出店者とのコラボ品
6、かつぬま朝市に出て飛躍的に売上げが伸びたもの
7、(番外)かつぬま朝市で出会って or 朝市が縁で→結婚したカップル
あるある!って返事が届きました。
---
きまま手しごとやさん
いつもいつもとてもお世話になっている
勝沼産の素材を使って何かを作りたいと思い
一番お世話になっている、ぶどう園の方に申し出て
ぶどうの蔓を分けて頂きまして、それを素材に絵を描きました。

それを勝沼朝市で、並べていたら
勝沼朝市に出店されている、他のぶどう園の方から
ぶどうの幹の皮を素材にしますか? と声を掛けて頂きまして
ぶどうの皮と蔓を飾った、ちいさな小屋のオブジェができました。

これらをみつけた
ぶどうに関わりのあるお仕事をされている方から
"これは、ぶどうですか?"と
声を掛けて頂くきっかけになっています。
もうひとつ
勝沼朝市のすぐ近く、つぐら舎さんのつぐら市にて
ぶどうを使った絵を見た出店者さんより
出店のときの看板にと、それぞれの方の
出品物をモチーフにした看板のオーダー制作も頂戴しました。
おいしいみそ屋さん、おいしい和菓子屋さん
そして・・・ぶどうの蔓をお譲り頂きました
ぶどう園の方からも贈り物にと、すてきな美容院の看板を。
みんなみんな
とてもうれしく楽しく、なんともありがたい出来事でした。
2015年01月05日
2015年01月04日
かつぬま朝市、シャトルくーーん!
今年も運行します。
かつぬま朝市シャトルくん
こんな駅どこにもない!景色のいい駅、駅前にお店ひとつない駅、それでいてシーズンには特急もとまっちゃう私たちの誇り「勝沼ぶどう郷駅」
その「勝沼ぶどう郷駅」と「かつぬま朝市」をダイレクトに結ぶ、かつぬま朝市シャトルくん
シャトルくんの頁
今年も運行します
応援店はこの看板が目印です
市内外でも
ビストロ・ミルプランタンさん
パンテーブルささん
つぐら舎さん
サンキングさん
キッチンリーフさん(万力公園)
が応援してくれてます
2015年01月03日
2015年01月02日
ほしいわあ
12月のかつぬま朝市で
あれまあ これいいじゃない
とってもいいじゃない
ほしいわあ
女でえくkoppaさん
2015年01月01日
どうぞお手柔らかに
あけましておめでとうございます
今年もたのしくやりますんで
どうぞお手柔らかに

初日の出@かつぬま朝市会場 am7:40
シャトルくんご利用ください
駅と朝市会場を結ぶ シャトルくん! 運行中

ふつうのジャンボタクシーですが。。
大変好評につき2015年も運行します
運行日 2/1 3/1 4/5 5/3 6/7 7/5 8/2 9/6 10/4 11/1 12/6
ここにしかないぶどう棚景観を楽しめます!
片道約10分
片道乗車チケット
400円(小学生200円)
※当日特典付き!
乗らないけど応援チケット500円
※当日特典付き!
●勝沼ぶどう郷駅→会場北 8:45 9:05 9:25 9:45 10:10 10:40
●会場北→勝沼ぶどう郷駅 9:55 10:20
●会場→勝沼ぶどう郷駅 10:55(寄り道あり)11:30 12:05
・朝市会場10:55発は寄り道します。
・運転表の時間は道路事情等により遅れがでる場合があります。
・定員(9名)乗車しだい発車いたします。
・集中による混雑により次の便までお待ちいただく場合があります。
・応援チケットでは数量限定や先着順の特典は受けられません。
運行 株式会社タビゼン
山梨県知事登録旅行業 第2-282号
詳細はこちら

ふつうのジャンボタクシーですが。。
大変好評につき2015年も運行します
運行日 2/1 3/1 4/5 5/3 6/7 7/5 8/2 9/6 10/4 11/1 12/6
ここにしかないぶどう棚景観を楽しめます!
片道約10分
片道乗車チケット
400円(小学生200円)
※当日特典付き!
乗らないけど応援チケット500円
※当日特典付き!
●勝沼ぶどう郷駅→会場北 8:45 9:05 9:25 9:45 10:10 10:40
●会場北→勝沼ぶどう郷駅 9:55 10:20
●会場→勝沼ぶどう郷駅 10:55(寄り道あり)11:30 12:05
・朝市会場10:55発は寄り道します。
・運転表の時間は道路事情等により遅れがでる場合があります。
・定員(9名)乗車しだい発車いたします。
・集中による混雑により次の便までお待ちいただく場合があります。
・応援チケットでは数量限定や先着順の特典は受けられません。
運行 株式会社タビゼン
山梨県知事登録旅行業 第2-282号
詳細はこちら